昨日誕生したビットコインゴールド、安全面での対策が不十分な未完成通貨だった
>>ビットコインゴールドには未だ問題があり、リプレイアタックからの保護が今もなされず、
開発もすぐに進みそうな状態ではありません(報酬付きで開発を募っている)。
全然完成して無くて笑う、納期に間に合わないとか親近感が湧くけど
できてないのに作っちゃったのか
だろうと思ってたけど、今後のロードマップどうするんだろ
突貫工事のほうが怖いから別に来年配布で良い気がするが
未だに開発者募集しててワロタ
基本的なこととして
ソフト完成しないとフォークできないんだけど。。。
こんな基本的なことさえしらないやつ
ばかり
なにこれ、開発者もいない、ソフトもない状態で、誰かが「ビットコインゴールド作りまーす」って言うだけで
世界中の取引所がそれに合わせて上場させたり、取引始めたりしてくれんのw
なんじゃそらw
しかももう売買されてるんだろ?
こんな事今後も続くのか
消費税アップと一緒
周りが受け入れれば何度でもやるさ
ちょっと待てや
リプレイプロテクションないって正気の沙汰じゃねーだろ
これのせいで本家BTC大暴落すらあるだろ
BCHが覇権握る為にわざと作ったんじゃないだろうなこの糞コイン
クソコイン言われるけど素人の自分からするとBCHや2Xだってクソコインや
もし出来上がってなかったとしても、さしあたって現行のBTCの仕様のままハードフォークしときゃ良い気がしちゃうけどな
>>564リプレイプロテクションだけは必要
安全性が確認されれば付与されんだから心配しないでよい。
BCHよりもバックボーンが貧弱な以上
あっちの現在価格0.06を超えたら御の字ってくらいだわーと思う
リプレイアタックって送金だけで売りは関係ないよね?
ICOとかフォークとかもっと規制してほしいわ、リプレイプロテクションすら実装出来ないこの詐欺通貨
さっきHitBTCの残高(Account)みたら、BTCと同じ数量が、BTGに振られてた。一応BTG付与したぜ!という(取引所としての)意思表示か?まあ11/1になるまでどうなるか分らんが。
HitBTCでもBTGの先物取引開始したみたいだ。今、0.036BTC。
>>628先物の数値はあんまりあてにならんからなぁ、、
関係ないけど、
2xにマイナーが集まるなら2xを「ビットコイン」として扱うという取引所が出てきてる様だが、それが主流になると今のBTC建のアルトはどうなるわけ?という。
普通考えたら稼げる方=2xにマイナーは集まるわけで
アルト避難勧告じゃないのコレ。
イーサ建主流のアルトにしとくのもアリだが。
だけどプロジェクト頓挫が見えたりしたら無価値になる可能性があるから
権利だけ既に付与された場合あまり欲張って権利持ち越したくない気持ちもある
だれでもビットコインからフォークして新コイン作れるの?
ブロックチェーン学んだ技術者なら作れるよ
今後値動きを目的に勝手フォーク宣言が続出する…!!
分裂問題は最終的にビットコインの信用低下に繋がって仮想通貨も終わりに導く
たぶんこうなる
あくまで私的な見解ですけども
>>685暗号通貨の可能性を信じている人たちは、かなりの人がそう思ってTwitterとかで発言しているよ
特にかなり早い段階からやっている人は
わかっていると思うけど、現状では止める手段がほぼなく、フリーランチだと思って飛び付く人が多いから非常に困った事態になっている
ただ、Zaifなんかはゴールドを付与することは多分ないと発言したことで、将来のことを考えると英断だと言われているね
BTG付与されたらBTC下がるのはしゃーないが、基本腐ってもビットコ、HOLDしておいて下がればBTC買い増しのつもり。アルトはこの状況だと先が読めんなあ。。
BCCは最初売られまくってそのあと高騰したからまだわかんないよな
コメント-2-
どのサイト見てもリプレイアタックに関して書いてあるな
なぜこれでリリースできると思ったのか理解に苦しむ
来月も分裂するんでしょ?
ビットコインももう終わりやね