ビットコイン採掘者の「損益分岐点」っていくらなの???
- Bitcoin
- ¥456,890
それ割った時が最後よな?
もうマイニングは中国でも元取れないって聞いたけど
30万あたりかなあ?なんとなく
流石にもうマイニング業者は手仕舞いしとるやろ
>>6手仕舞いしてたら暴落するやろ
3800ドルぐらいやったで
>>8やっぱもうすぐ底なんやね
元々そんな価値ない時はどうしてたんや?
誰も本気でやってなかったから気にしてなかっただけ?
>>13もともと安値安定で洒落で買ってるの多かった
中国の採掘工場は設備投資をペイするまで降りれん
>>14そうなんか多少損しても損切りしたほうがええやろうにな
グラボ安なるやんやったぜ
機械で違うらしいぞ。
計算が早くて高い機械ならもう駄目みたいだが
廃業は相次いでるらしい。
中国が60万
採掘難易度が下がればコストも下がる
損益分岐点は難易度によって変わるだろ
>>21難しくなることはあっても簡単にはならんのちゃう?原理的に
言うて今からビットコ入れても数倍が限界やしな
ネムとかリップルとか入れた方が希望あるやろ
>>22投機筋はそうやろうけど、いつ市場が終わるんか気になったんや
コメント-1-
1. 774コイン
これって電気代≒ほぼ最低限の維持費しか発表されてなくて、他は類推で諸説があるね
大手業者は様々な経費が掛かるから、以前は中国でも50-60万円とか言われてなかったかな?
実際に損益分岐点を割って廃業や移転してるニュースが多くなってきたね